2018/8/8
|
|
オシドリ夫婦 |
|
俳優の津川雅彦が先週亡くなったというニュースが入ってきた。 妻の朝丘雪路が4月に亡くなっていて、4か月後という事に成る。 彼の俳優としての魅力を私は少なからず感じていたので、残念である。 俳優や歌手なんかもそうだが年齢とともに魅力を増していくタイプと、逆に輝きを失っていくタイプがあるが彼の場合は前者であった。 若いころはグッドルッキングで美男子俳優であったが、俳優としての魅力は殆ど無かった。 しかし伊丹十三の映画に準主役で出るころから俳優として一皮むけたようで、存在感が感じられ味が出てきた。上手に年齢を重ねてきたようだった。 もちろんその成長の過程においては人に言えない苦労や苦悩もあったに違いないし、少なからぬ挫折も経験したのかもしれない。本人のみが知ることだ。 しかし結果的に彼は俳優として歳を重ねてから、明らかに魅力を増していった。「相棒」での法務大臣役辺りからは、ほんとによい味がにじみ出ていた。 「風雪の当たるとこほど樹は育つ」というが彼もまた少なからぬ風雪に見舞われてきたのであろう。あと十年は彼の味のある仕事を見ていたいと思っていたのでとても残念である。 ご冥福を祈る。 さてその津川雅彦氏であるが、妻の朝丘雪路が亡くなってから4か月足らずで後を追う様に亡くなっている。このことに私は少なからぬ感銘を受けている。 かなり前から両者が相思相愛であり、仲の良い夫婦であると言われ実際にそうであったようだ。いわゆる「オシドリ夫婦」として有名だったと思う。 そしてその仲の良さが妻の4か月後の彼の死によって、改めて証明された気がするのだ。 ホントに仲の良い関係というのは片方がこの世に存在しなくなった時に、身体の一部が欠落したように成ってしまうのではないかと、思うからだ。それもとても大事な部分が・・。 もちろんそれは心の問題として発生してくるのだと想う。 津川雅彦氏にとって朝丘雪路という存在はきっとそのような不可欠な存在だったのではないかと思われる。自分の命に影響するほどの大きな存在だったという事であろうか・・。 思えば兄の長門裕之もまた、妻の南田洋子が亡くなって1年程度で後を追う様に亡くなったかと思う。 兄弟して妻想いの人間だったのだろう。 二人はきっと愛情の豊かな家庭で育ってきたのであろう。そして彼らを育てたご両親もまた夫婦仲がよく家庭が円満だったのかもしれない・・。 ご冥福を祈る。 ![]() ![]() |
|