2019/12/12
ジョン・レノン、という人生 |
2019/10/31
「モミジ」という樹木 |
弥生三月の春の嵐が過ぎ、首都圏での桜の花の開花が進み”花見”に浮かれる時節が近づいている。 北海道の道東十勝は、厳寒期の放射冷却が原因でマイナス20度台はザラで、時に30度台に成る事もあり本州の桜”ソメイヨシノ”などは冬を越せない。 そういった厳しい自然環境の中で育つのは”エゾヤマザクラ”である。 しかしながら足の長いその桜は、短足の”ソメイヨシノ”を見慣れてる身には物足りない。 そんな事もあって、数年前に山梨で法事が有った時に、富士河口湖町で”富士桜”の苗木を5本ほど購入して、庭に植えている。 ![]() エゾヤマザクラ その中でちゃんと根付いたのは3本のみで、このまま順調に育つかどうかは何とも言えない。 それら”富士桜”の花が開花するのは、まだ2・3週間は先だと想われる。 私が札幌や函館に行って戻って来るその頃には、既に開花しているであろうか?それとも未だし、なのであろうか・・。気になるところである。 来週からは、連日最高気温が2桁台になるから、である。 ![]() まだまだ幼い富士桜の花弁
|
![]() |
2019/12/12
ジョン・レノン、という人生 |
2019/10/31
「モミジ」という樹木 |
最新記事
月別アーカイブ
|
![]() 〒089-2100 北海道十勝 , 大樹町 ![]() ] ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |